前回の記事では、アドセンスの1次審査の申請方法を解説しました。まだ、1次審査に申請していない場合は申請しましょう。
⇒アドセンスの1次審査の申請方法を図解で解説
アドセンスの1次審査に申請して、グーグルから以下のようなメールが届けば、1次審査は通過となります。
メールの内容は審査を受ける時期によって変わりますので、上図の内容と違っていても心配する必要はありません。
それでは、アドセンスの2次審査の申請方法を図解で解説していきます。
アドセンスの管理画面にアクセスします。
⇒アドセンス管理画面
アクセスすると、アドセンスのオンライン利用規約が書かれたページになりますので、「はい、契約を確認し、内容に同意します。」をチェックし、「AdSenseアカウントに移動」をクリックします。
「今すぐ開始」をクリックします。
「広告の設定」をクリックします。
「新しい広告ユニット」をクリックします。
ここでは、名前、広告サイズ、広告タイプを決めていきます。
名前は、広告を設置する場所を含ませるといいでしょう。
例えば、「ブログ名+サイドバー」、「ブログ名+記事中」など分かりやすい名前を付けることをおすすめします。
広告サイズは、最初のうちは「自動サイズレスポンシブ」を選択します。広告のサイズを自動で調整してくれますので初心者におすすめです。また、ある程度アドセンスに慣れてきたら、他の広告のサイズも試してクリック率の検証をしていきましょう。
広告タイプは、「テキスト広告とディスプレイ広告」を選択します。
名前、広告サイズ、広告タイプが決まったら、「保存してコードを取得」をクリックします。
広告コードをすべて選択し、コピーします。
そして、コピーした広告コードをブログにそのまま貼り付けます。
これで、アドセンスの2次審査の申請は完了です。
後は、ブログ記事の更新を継続しながら、審査結果を待ちましょう。審査結果は、1週間くらいで、メールで届きます。以下のようなメールが届けば、審査は通過となります。このメールは審査時期によって、内容は変わりますので、下図の内容と違っていても心配する必要はありません。
アドセンスの2次審査を通過すると、数時間から数日で以下のようにアドセンスの広告が掲載されるようになります。
以上で、アドセンスの2次審査の申請方法の解説は終了です。
お疲れ様でした。
これで、アドセンスを開始することができるようになりましたので、後はブログ記事を書いて投稿していくだけですが、その前に必ず済ませておかなければならないことがあります。
それはアドセンスの許可サイトの設定をすることです。
この設定を済ませておかないと、とんでもないことになる恐れがありますので、必ず設定をしておきましょう。